携帯電話・PHS TOP > 携帯電話 > ムーバ P505iS > オプション/仕様
TOP
携帯電話・PHS TOP
TOP
携帯電話TOP
TOP
ムーバP505iS
TOP
カメラ付き携帯 TOP
Flexスタイル
オートフォカスで『撮る』
大画面液晶で『見る』
P505iSで『伝える』
使いやすさがさらに進化
内蔵「iアプリ」
miniSDメモリーカード対応
オプション/仕様
データリンクソフト
機能紹介
ダウンロード
FAQ
カタログダウンロード
お問い合わせ
P-Keitaiコミュニティ
P-SQUARE
AD Gallery
Pの進化史
3D Gallery
ムーバp505iS
オプション/仕様
CCDカメラ
撮影サイズ(ドット数) iショット
(S)サイズ
120×120
スクリーン
サイズ
240×320
iショット
(L)サイズ
288×352
VGA
サイズ
480×640
SXGA
サイズ
960×1280
撮影可能
枚数※1
本体メモリ 約555枚 約128枚 約119枚 約42枚 約10枚
miniSDメモリー
カード(16MB)
約810枚 約400枚 約270枚 約130枚 約38枚
ズーム 最大20倍 最大10倍 最大10倍 最大4倍 最大2倍
画質 ノーマル/ファイン/スーパーファイン
iショット × × ×
画像編集 ※2 ※2
連続撮影※3
(20・4枚)

(4枚)
× × ×

※1 保存画質がファインの場合。他のデータが保存されていると、保存できる枚数は減少します。
また、被写体によって保存できる枚数は変わります。
※2 VGAサイズ、SXGAサイズの静止画はスクリーンサイズに縮小されます。
※3 4枚連続撮影は自動および手動連続撮影、20枚連続撮影は自動連続撮影になります。


主な仕様
サイズ 約:幅×高さ×厚さ 50 × 110 × 25 mm※1
質量 約123 g
連続通話時間 約145分
連続待受時間 約500時間
充電時間 ACアダプタP005 約120分
DCアダプタP001
車載アダプタP003
乾電池ホルダP001 約120分/約 3 回※2
送信出力 0.8W
受信方式 ダイバーシチ方式

連続通話(通信)時間は、最大パワー送信/パワーセーブ機能OFFに設定した場合の目安であり、連続待受時間は、P505iSを閉じて電波を正常に受信できる状態で移動した場合の目安です。なお、電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かないまたは弱い場合等)などにより、通話(通信)・待受時間は約半分程度になる場合があります。
iモード通信やiショット送信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。
通話やiモード通信、iショット送信をしなくても画像を撮影・編集したり、iモードメールを作成したり、ダウンロードしたiアプリを作動させ、あるいはiアプリ待受画面に設定すると通話(通信)・待受時間は短くなります。
iアプリのソフトによって、ダウンロードした後も通信を行う場合があります。あらかじめ設定することによって、接続を行わないようにすることもできます。
※1 高さ、厚さは閉じた時のものです。
※2 充電回数は新品のアルカリ単一乾電池でフル充電できる回数の目安です。

オプション
(★マークは新オプションです。)
※地域によっては取り扱っていない場合もあります。
■標準セット ■試供品
電池パック 電池パックP016★ miniSDメモリーカード miniSDメモリーカード (16MB)
ACアダプタ ACアダプタP005 miniSDメモリーカードアダプタ miniSDメモリーカードアダプタ
卓上ホルダ 卓上ホルダP020★    

リアカバーP007★(各色)
乾電池ホルダP001
アルカリ単一乾電池4本で 充電できます。
スイッチ付イヤホンマイクP001/P002
手元のボタンを押すだけで発信、 着信が可能。
平型スイッチ付イヤホンマイクP01/P02
ステレオイヤホンセットP001
手元のボタンを押すだけで発信、 着信が可能。
iボードP001
メールなどの文字入力が容易に行えます。
キャリングケースP017★
イヤホンターミナルP001
ポータブルMDプレーヤーなどで音楽を聴きながら待受できます。また、ヘッドホンをしたまま発信、着信と通話ができます。
イヤホンジャック変換アダプタP001
スイッチ付イヤホンマイク、ステレオイヤホンセット、イヤホンターミナルは、イヤホンジャック変換アダプタを接続しないとご利用になれません。

USBデータリンクケーブルF001
データリンクケーブルP001
ムーバPシリーズ データリンクソフトver1.3

「ムーバPシリーズ データリンクソフトver1.3」を使って、P505iSと接続したパソコンとの間でデータの転送ができます。下記リンクボタンより無料でダウンロードしてご利用いただけます。
データリンクソフトver1.3ダウンロードサイトへ
ダウンロードするには、インターネットと接続した環境のパソコンが必要です。
ダウンロードにあたっては別途通信料がかかります。
ダウンロード方法、操作方法など詳細については、上記ホームページまたは、データリンクソフトのヘルプをご覧ください。

■動作環境
パソコン:Pentium®以上のプロセッサを搭載し、下記のOSが稼動するパーソナルコンピュータ(PC/AT互換機のみ)
OS:Microsoft® Windows 98,Windows Me,Windows 2000 Professional,Windows XP Professional/Home Edition
Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Microsoft Windowsの正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。
Pentiumは、米国および他の国におけるインテルコーポレーションおよび子会社の登録商標または商標です。

著作権ついて:本ソフトウェアはフリーウェアとして無料配布を行っておりますが、データリンクソフトおよび取扱説明書などの関連資料の著作権はパナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社に帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する法律および条約によって保護されています。
免責事項について:パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社は、本ソフトウェアの瑕疵担保責任、その他一切の保証責任を負わないものとします。また、パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社は、データリンクソフトおよび関連資料に関して、いかなる保証も行いません。データリンクソフトおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。


データ通信関連オプション 車載オプション
データ通信用充電アダプタP002
データ通信を長時間行うとき、ACアダプタP005と接続して使用します。
Mobile Card Triplex N
DoPa・9,600bpsデータ通信・PHSデータ通信の3方式に対応したデータカードです。
P505iSでは、DoPa・9,600bpsデータ通信に対応しています。


カーナビ
iモード対応のカーナビに接続し、iモードの情報をカーナビの画面で見ることができます。※1
 
車内で多彩な情報を活用できる!
行きたい場所を「iナビリンクサイト」※2から取得し、カーナビの地図に表示できる、「iナビリンク」。
i モードメール(e-mail対応)。
i モードのコンテンツを楽しむ。

※1 別売の機器が必要となる場合があります。
※2 「iナビリンクサイト」とは、位置データを利用しているサイトのことです。
iモード対応カーナビでご利用になる場合は、  iアプリはご利用になれません。また、その他一部ご利用になれないサイトがあります。
接続対応機種についてはカーナビの各メーカーにお問い合わせください。

 
ハンズフリー用マイクP001
ハンズフリー用外部マイク
車内ホルダP018★※1
車載アダプタP003
アームスタンド※2
簡易アンテナ
DC急速充電器2用電源ケーブル
DCアダプタP001

※1 すでにハンズフリーアダプタP001をお持ちのお客様が、P505iSを購入された場合、車内ホルダP018のみのご購入でハンズフリーアダプタP001がお使い頂けます。この場合、電話番号のみのお知らせになります。
※2 車種によって取り付けられない場合があります。

このページの先頭へ


携帯電話PHSSDメモリーカード活用ガイドデータリンクソフトお客様サポート 携帯電話・PHS サイトマップ