|
 |
 |
 |
|
 

 |
メガピクセルカメラにオートフォーカス機能をプラス。被写体のピントの自動調整や焦点を合わせたままにできるので、写真がピンぼけせずにキレイに撮れます。
|
|
 |
被写体に合わせて2段階で露出を自動切り替え。画像が明るくなりすぎたり、暗くなりすぎることを防ぎます。
|
オートフォーカスまたはフォーカス設定の「接写」を使って、撮りたいものを大きくクローズアップして、キレイに撮影できます。 |
 |
 |
肌色をソフトに表現するので、小さなシミやシワなどが目立ちにくくなります。
|
 |
薄暗い室内でもキレイに撮れるフォトライトを搭載。また、暗いところでカメラの感度を上げるナイトショットモードで、夜景なども明るく写せます。
|
※1 |
 |
目にフォトライトを近づけた状態で使用しないでください。また、フォトライトは、暗い場所での撮影を補助するものであり、通常のカメラのストロボのような光量はありません。 |
※2 |
 |
ナイトショットモード設定中は、カメラの色再現性が低下するため、被写体の色合いが正常に表示されないことがあります。 |
 |
最大20倍25段階※1のなめらかなデジタルズームやベストショットを逃さない高速20枚連続撮影※2など、多彩な機能が充実しています。
|
 |
※1 |
 |
20倍ズームはiショット(S)サイズの場合に限ります。画像サイズによってズームの最大倍率が異なります。 |
※2 |
 |
20枚連続撮影はiショット(S)サイズの場合に限ります。 |
 |
P505iSは色々な操作をワンタッチで設定できるので、簡単にさまざまな撮影を楽しむことができます。 |
 |
いくつもの静止画を連続して撮影し、アニメーションのようにコマ送りして再生することができます。操作のしかたは撮影間隔や撮影枚数などを設定して撮影するだけ。保存したAnimeditorの個々の静止画をフレーム合成したり、編集も思いのままに行えます。 |
※ |
撮影枚数は最大20枚まで入力可能。撮影間隔は1〜10秒まで入力でき、設定した間隔/枚数で自動的に撮影できます。また手動での撮影も行えます。 |
 |
思い出のシーンなどを撮っておけば、いつでも好きなときに再生して楽しむことができます。
※録画できる動画は、iショット送信に対応していません。 |
 |
 |
動画撮影について |
 |
|
撮影時間 |
最大約15秒 |
サイズ |
横176×縦144(ドット) |
保存件数※1 |
データフォルダ:約7件
miniSDメモリーカード:約20件※2 |
|
|
※1 |
 |
15秒撮影した場合の目安です。 |
※2 |
 |
16MBのminiSDメモリーカードを使用した場合の目安です。なお、メーカーによって保存できる件数は異なります。 |
 |
JANコードやQRコード※3、電話番号、メールアドレス、URLなどを読み取りデータ化することで、電話やメール、インターネットなどのアクセスが簡単に行なえます。 |
|
※1 |
 |
傷、汚れ、破損、印刷物の品質、光の反射、QRコードのバージョンによっては読み取れない場合があります。また、JANコードとQRコード以外のバーコード・二次元コードは読み取ることができません。 |
※2 |
 |
デザイン文字や小さな文字、印刷されたものでないもの、文字の輪郭がはっきりしないものは正しく読み取れない場合があります。印刷面が湾曲していたり、汚れやかすれがある場合、また写真など背景が一様でない場合は、文字が正しく読み取れないことがあります。 |
※3 |
 |
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 |
|
|
 |
|
|