携帯電話・PHS TOP
>
携帯電話
>
ムーバ P506iC
>
メール
クイックスタイルの状態でも、開かずにそのままメールチェックやiモードページの閲覧をすることができます。
1文字入力することで、普段よく使う単語をリストアップして画面下に表示します。その中から選んでワンタッチで文字入力が行えます。使えば使うほど言葉を覚えて使いやすくなります。
※
「Wnn」「うんぬ」は、オムロン株式会社の登録商標です。
※
「モバイルWnn」は、オムロンソフトウェア株式会社の商標です。
※
ご利用状況(漢字変換状況)によっては、リストアップされない場合もあります。
2桁の数字を押すだけで文字入力が可能。1桁目の入力で変換候補が表示され、あとは該当する番号を選択するだけ。
※
お買い上げ時、文字入力方式は「かな方式」に設定されています。
文字入力中に
を押すことで、連続10回まで削除した文字や切り取った文字を元に戻すことができます。
数字やカタカナが、「かなモード」変換候補の中の決まった位置に出てきます。
部分を4回押すと全角数字に変換
部分を3回押すと半角数字に変換
部分を2回押すと全角カタカナに変換
部分を1回押すと半角カタカナに変換
「17:15」と入力したい場合、かなモードにて、「
」と入力し、文字をすべて選択したうえで
部分を3回押せば、カンタンに「17:15」と変換できます!
メールに使われている絵文字に対応して、着信ランプの色と光り方が変わります。40個の対応絵文字に16種類の組み合わせで、言葉だけでなく、気持ちも一緒に伝えます。
複数の相手と会話をするような感覚でメールの交換が楽しめます。メールのやりとり(送受信)が、ひとつの画面で確認できるので便利です。チャットメールメンバーは、自分を含めて最大9人まで登録できます。チャットメール用の着信音も設定できます。
※
複数の相手とチャットメールを行う場合の通信料は、1通ずつ送信するのと同じだけ課金されます。
※
チャットメールに対応していない機種とはチャットメールできません。通常のメールとして受信します。
絵文字入力画面で
を押すと、連続して絵文字の入力ができます。
iショット(S)サイズとiショット(L)サイズ以外のサイズで撮影した静止画を、自動的にiショット(L)サイズにリサイズして送信します。
送信メールの宛先や、受信メールの差出人の電話番号がメールアドレスとともに電話帳に登録してある場合は、メール閲覧時に簡単に電話をかけることができます。
|
携帯電話
|
PHS
|
SDメモリーカード活用ガイド
|
ソフトダウンロード
|
お客様サポート
|
携帯電話・PHS サイトマップ
|